
学校や公共機関に所属しない個人だからこそできる、お子様を中心に置いた第三者の見解をお伝えします。
こんな時に、ぜひ一度聞きに来てください
お子様の方向性の確認をしたい時
お母様の勘は間違っていません。データで確認できます。定期的な確認もおすすめです。
学校など、本人以外にも原因があると感じる時
学校、行政などの組織が関わる場合、戦略を持って話し合いに望む必要があります。
時間的に急いでいる時
解決したい疑問や問題がありますか?夫や学校との話し合いの前に整理しましょう。
ふぁみっとが一緒に考えます
状況の整理
バックグラウンド
子を持つ親の気持ち
子どもの発達の専門知識
個人の星の情報
学校組織の実情
最善策を見つける
相談事例の紹介
・支援級か普通級か迷っている
・子どもの学力が低いのは自分の頑張りが足りないからではないか
・先生が怖くて学校に行きたくない
・子どもに友達ができない
・期待して入学したが違った、行きたくない など
利用された方の感想
子どものかわいそうな姿を見てついカッとなり、学校と戦うつもりでいました。しかし、客観的な意見を聞いて、冷静になれました。
私が今やれることがわかりました。学校との対話の仕方も分かったので、長期化する前に実践してみたいと思います。
(小学3年 女の子のママ)
形式
オンライン(zoom)
料金
90分 25,000円(税込み)
料金に含まれるもの
- ネイタルチャートの分析
- 90分のコンサルティング
- カルテの作成
コンサルタント紹介
森田 岬(もりた みさき)
教育者/一般社団法人FAMITふぁみっと代表理事
愛知県で教師として15年勤務後、退職してFAMITを設立。個に寄り添った教育を専門とする特別支援を専攻し、保育園、小学校などの先生向けの講座、教育者向けの指導歴が長く、現場の声の最前線で活躍してきた実績がある。
Natibe Stellar Alchemy(東京・南青山)で大人の人生設計のための星読み、Stellar Intentions(東京・南青山)でコンサルタント、プロファイル講座の講師として活躍中。
よくある質問
年齢を問わず、お子さんに関わるご相談は承ることができます。いくつになっても、お子さんが自分の足でしっかりと立って歩き続けられるよう、陰ながらそっと支え続けることが必要です。
まずは、お気軽にお問い合わせください。