
星読み 応用講座
内容【全5回】
第1回 性格の彩り/アスペクト
・基礎講座の振り返り
・どうにもならない性格をどうするか
チャートの天体同士の角度をアスペクトと言います。太陽と月にアスペクトする天体を調べることで、基本性格を彩るその子だけの特徴が見えてきます。
第2回 学習、職業/水星
・勉強や習い事、伸ばしたい特技
・将来の職業観
水星を調べると、得意な学習の仕方や特技の方向性がわかります。得意なことをより良く伸ばすにはどうするとよいか。得意なことをいかせる職業にはどんなものがありそうか。考えていきます。
第3回 恋愛、結婚/金星、火星
・恋愛や結婚の傾向
・年齢によって変化する人生の舞台
金星は興味や好きなこと、火星は情熱をもって取り組みたいことの方向性がわかります。思春期頃から目立つようになってくる金星や火星のカラーは恋愛や人との関わりの中で磨かれていきます。
第4回 課題、試練/土星、冥王星
・子供の人生の課題とそのサポートのしかた
誰のチャートにも必ずある課題の星。土星、冥王星を調べると、人生を通して何に課題を感じ、苦労することになるのかわかります。自分の力で乗り越えるためのフォローの仕方を考えます。
第5回 幼児から大人になるまでの流れ/天体の年齢域
・幼児期から中学生の伸ばし方
・高校生から大人の付き合い方
それぞれの天体は、幼児期から大人になるどこかの段階で、特に強化される年齢があります。ここまで調べてきた情報をまとめて時系列で並べ、年齢に合わせた付き合い方を考えます。
資料
応用テキスト
お母様のチャート図(詳細版)
お子様のチャート図(詳細版)
ご家族のチャート図(詳細版)
お客様の声




お申込みから受講までの流れ

LINEトークよりお問い合わせ・お申し込みください